1. 青山学院購買会
  2. サービス
  3. 保険
  4. レクリエーション保険

レクリエーション保険

スポーツ大会や講演会等、宿泊をともなわない各種イベントの参加者のケガを補償します。
イベントの主催者として参加者に保険をかけておきたいというときにご相談ください。

レクリエーション保険の主な補償内容

補償種類  補償内容 事故例
傷害死亡・後遺障害 レクリエーション参加中のケガにより死亡または後遺障害が生じた場合に支払われます。 ハイキング中に転倒して頭を強打、打ちどころが悪く死亡した。
傷害入院保険金 レクリエーション参加中にケガをして入院した場合に支払われます。 バレーボール大会で足をひねりアキレス腱を断裂、14日間入院した。
傷害手術保険金 レクリエーション参加中にケガをして手術した場合に支払われます。 ソフトボール大会で右脚の靱帯を損傷、手術を受けた。
傷害通院保険金 レクリエーション参加中にケガをして通院した場合に支払われます。 バーベキュー大会で火傷をして、通院した。
※主な補償内容の概要を記載したものです。詳しくはパンフレット・重要事項等説明書などをご確認ください。

申込方法

対面

保険カウンターで相談(平日10時~17時)

青山キャンパスの保険カウンターにて承ります(1号館1階)。その場でご相談とお申込み手続きが可能です。保険証券は後日お渡しとなります。

非対面

メールまたは郵送で申込み

メールまたは郵送でのお申込みも可能です。日にちに余裕をもってご相談ください。
【メール】a-hoken@ivycs.co.jp 【電話】03-3409-1826(平日9時~17時)
 

Web

インターネットにて申込み


インターネットから、24時間365日お手続きが可能です。イベント開催の45日前から前日までお申込みが可能ですので、直前に開催が決まった場合でも安心です。イベント参加中のケガに加え、熱中症も補償します。※団体契約(被保険者数20名以上)専用商品です。

Q

どんなレクリエーションでも対象になりますか?

A

宿泊を伴うレクリエーションや、スキューバダイビング等、危険度の高いレクリエーションはお引き受けできません。また、レクリエーションの種類によって保険料率が異なります。詳細はお問い合わせください。

Q

参加者全員分の名簿の提出が必要ですか?

A

レクリエーションに参加される方の名簿の提出は必要ありませんが、保険会社から提出を求められる場合がありますので名簿の備え付けをお願いします。

Q

申込みには何が必要ですか?

A

レクリエーションの種類、参加者数、開催日が必要です。複数の日程にわたって開催される場合も、ひとつの契約としてお申込みが可能です。

Q

実際に事故があった場合にはどうしたらよいですか?

A

保険会社の事故サポートセンターか、購買会保険グループまでご連絡ください。保険金請求書類を手配いたしますので、必要書類を取り揃えていただき、後日保険金請求手続きとなります。

承認番号:SJ24-15512 承認日:2025/02/17